こんな悩みを解決します。
一つずつ丁寧に説明していくので、一緒に進めていきましょう!
『暗号資産』と『暗号資産』と二つの呼び名に違いはありません。
2017年4月に法改定により呼称を『暗号資産』にしましょうとなっただけです。
なので当サイトでは『暗号資産』と呼びます。
そんなNFTを買う手順は5STEPで完了します。
それがコチラです。
STEP1 | 暗号資産取引所で口座を開設する |
---|---|
STEP2 | メタマスクでウォレット(財布)を開設する |
STEP3 | メタマスクに暗号資産(イーサリアム:ETH)を送金する |
STEP4 | NFTマーケット(OpenSea)に登録する |
STEP5 | OpenSeaでNFTアートを販売・購入する |
ここでは「STEP1:暗号資産取引所で口座を開設する」について詳しく説明していきます。
本記事の内容
- コインチェックをおススメする理由
- 初心者がコインチェックを使うメリット
- 初心者でも分かりやすい開設手順
私は現在、話題のNFTである「CNP」を保有しており、今後も増やしていく予定です。
コインチェックやメタマスクは日ごろから触れているので慣れています。
目次
暗号資産取引所はコインチェックがおススメの理由3選
NFTを買ったり、売ったりするためには暗号資産(イーサリアム:ETH)が必要になります。
そのためには、暗号資産取引所で口座を開設する必要があります。
その暗号資産取引所でおススメは、国内最大と言われている「コインチェック」です。
その理由がコチラ。
- 初心者にも分かりやすい操作画面
- スマホアプリと連携できて便利
- 利用者が国内最多で安心
コインチェックは、大手ネット証券であるマネックスグループの一つである「コインチェック株式会
おススメする暗号資産取引所は他にもありますが、あれもこれも紹介すると初心者の方は混乱の元なので、安心・安全・簡単な「コインチェック」一択で進めていきましょう!
次の【余談】が必要ない方は、早速口座開設手順へ>コチラ>>
【余談】初心者がコインチェックを使うメリット5選
暗号資産の事が分かるようになってきたらビットコイン投資を始めたくなります。
そんな時にも、初心者の方がコインチェックを使うメリットがあります。
それがコチラです。
- キャンペーンでビットコインが貰える
- 暗号資産の売買が簡単
- ビットコインを500円から購入できる
- 取引手数料が無料
- 取り扱う暗号資産の種類が多い
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
【簡単5分】暗号資産取引所:コインチェックで口座開設する手順は5stepで完了
では早速、コインチェツクで口座を開設していきましょう。
2022年6月30日(木)までに、開設後1円でも入金すると2500円分のビットコインをもらえるキャンペーン中!
予算が無くなり次第終了との事なので早めに登録しましょう!
注意:口座開設後72時間以内の入金が条件です!
コインチェックで口座開設する5stepがコチラです。
STEP1 | 公式サイトにアクセスする |
---|---|
STEP2 | アカウント登録する |
STEP3 | 電話番号認証をする |
STEP4 | 本人確認書類を提出する(スマホでOK) |
STEP5 | 2段階認証を設定する |
最短5分で完了しますので、一つずつ進めていきましょう。
STEP1:公式サイトにアクセスする
まずは、下記のコインチェック公式サイトにアクセスします。
【簡単5分で登録完了】公式サイトはコチラ(新規ページで開きます)>>
クリックすると下記の画面が出るので、『会員登録』をクリックしてください。

STEP2:アカウント登録する
上記の画面が出てくるので、以下の内容を入力していきます。
- Gメールアドレスがおススメ(英語でメッセージ来ると簡単に日本語翻訳できるため)
- パスワード(忘れにくいものorメモをしておきましょう)
- 私はロボットではありませんにチェックを入れます
入力し終わったら『会員登録』をクリックします。
すると下記のメッセージが出てきます。

次に、登録したメールアドレスを確認しましょう。
それがコチラです。

この様に英語でメッセージが届きます。
なんて書いてあるか不安ですよね。
Gメールアドレスで登録していれば大丈夫です!
焦らず日本語に翻訳しましょう。
画面の上で右クリック→『日本語に翻訳』を選択します。
翻訳されたメールがコチラです。

そして、「以下のURLをクリックして、メールアドレスを確認してください。」とあるので、URLをクリックするとアカウント登録の完了です。
STEP3:電話番号認証をする
上記のメールアドレスに来たURLをクリックすると、下記の画面が表示されるので、『各種重要事項を確認する』をクリックします。
すると、『重要事項の承諾』画面が表示されます。
念のため(時間があれば)PDFを確認して、全ての項目にチェックを入れます。
そして『各種重要事項に同意・承諾してサービスを利用する』をクリックします。
すると次の画面が表示されます。
『本人確認書類を提出する』とあるので、ココをクリックします。
すると次の画面が表示されます。
ここに携帯電話番号を入力して、『SMSを送信する』をクリックします。
次に、スマホのショートメッセージアプリを開きます。
このアプリですね。
このアプリを開くと、下記のメッセージがきていると思います。
ここに書かれている数字を確認します。
そして下記の画面の『送信された認証コード』というところに入力して『認証する』をクリックします。

これで電話番号認証が完了です。
STEP4:本人確認書類を提出する(スマホでOK)
アプリをダウンロードしたら『本人確認書類の提出』を進めましょう。
先ほどの電話番号認証が完了すると下記の画面に移ります。
『本人確認書類を提出する』をクリックします。
すると次の画面が表示されます。
『アプリのQRコードを表示』をクリックします。
すると次の画面が表示されます。

スマホでQRコードを読み取りましょう。

すると本人確認を何でで行うか聞かれますので、出来るものをクリックします。
- 運転免許証(表面と裏面)
- パスポート(「顔写真ページ」と「住所記載ページ」)
- 在留カード(表面と裏面)
- 特別永住者証明書(表面と裏面)
- 運転経歴証明書(表面と裏面)
- 住民基本台帳カード(表面と裏面)
- 個人番号カード(表面のみ、裏面は提出不要) ※「通知カード(写真なし)」は本人確認書類としては利用不可。
そして、コインチェックからの『口座開設完了』のメールが届けば運用可能です!

この様なメッセージが届いたら完了です。
場合によっては1週間程度かかる事もあるようなので、気長に待ちましょう!
STEP5:2段階認証を設定する
最後にセキュリティを高めるために『2段階認証』を行っておきましょう。
口座開設完了していなくても行えるので、そのまま進めていきましょう。
PC版のコインチェックにログインします。

- 左サイドバーにある「設定」クリック
- 『2段階認証』をクリック
- 認証アプリをダウンロードの「iOS」か「Android」をクリックしてアプリ(Google Authenticator)をダウンロードする
- アプリをダウンロードしたら『設定する』をクリックする
Google Authenticatorアプリのアイコンはコレです。
『設定する』をクリックするとメールに次の様なメッセージが届きます。
コチラです。
メールに表記されているURLをクリックします。
すると次の様な画面に飛びます。
この画面での操作手順はコレです。
- 「Google Authenticatorアプリ」を開いてQRコードを読む
- セットアップキーをメモなどにコピーして保管する
- 生年月日を入力する
- アプリに表示されている6桁の数字を入力する
- 『設定する』をクリック
これで完了です。
Google Authenticatorアプリに表示される数字はコレです。数十秒ごとに6桁の数字が変わるので、入力が遅れると「エラー」になる事があるので、その時は焦らずに次に表示された数字を入力しましょう。
これで口座開設に必要な手順は全て完了です。